web版feedlyの使いづらさはどうにかならんのか

photo by AJC ajcann.wordpress.com

皆さんfeedly使ってますか? 僕も最近使い始めました。長いことFlipboardオンリーでしたが、今では両方使っています。 ブログ記事やニュースを読むにはfeedlyが便利なんですよね。 feedlyにアクセスすると記事の一覧がパッと出て見やすく、 それらを読んだら次の記事一覧が現れるので未読記事と混同しなくてすみます。

しかし、web版のfeedlyがどうにも使いづらくてなりません。 一覧表示された記事を全て既読状態にし、次の記事一覧を表示させるまでの作業がホント面倒です。

一覧記事を全て既読にするには、右上チェックマークのmark as readというボタンを押し出てくるポップアップのyesボタンを押さなければなりません。それから、次の記事一覧を表示させるためにまた右上のRefreshボタンを押します。この作業面倒くさくありませんか?特にyesボタンを押す動作が無駄に思えてなりません。右上のあんな小さなボタンなんてめったに間違えて押さないでしょう。押したとしても既読状態になっただけでまだ読めるわけだし。Refreshボタンを押さない限り記事は消えずに残っています。

僕が知らないだけでもっと簡単にする方法があるかもしれませんが、探した限りそんな方法は見つかりませんでした。

iPhoneアプリ版は記事一覧を上にスクロールさせると出てくるMark all as readというボタンを押すだけです。簡単です。web版とアプリ版で操作性になぜここまでの違いがあるのでしょうか。もうちょっと統一してもいいでしょう。改善してくれないかなー。

就活の中でやりたい事が見えてきた

就活とか研究でちょっと忙しくなってきました。説明会に行って会社の話を聞きエントリーしたり、先輩の研究を引き継いでまとめたり。一日中ゴロゴロしてた頃に比べると外出する時間も増えストレス溜まりまくりです。

そうストレス。バリバリ頑張ってる学生や社会人からしたら僕の苦労なんてクソみたいなものなんだろうけど、不安とか焦りで悶々としています。ブラック企業にしか就職できなかったらどうしよう。人間関係怖い。研究失敗したらどうしよう。引き継ぎとか面倒臭い。弱らせる要因はたくさん。自分のメンタルの弱さに改めて絶望しています。

そんな感じで、やりたくない事が目の前に積み上げられていくと同時に、やりたい事が以前よりはっきり見えてきた気がします。

楽して儲けたい

就活の合間に株の勉強をしています。株は楽して儲ける一番手っ取り早い方法の一つですよね。上手いこと行けば仕事をめちゃくちゃ頑張らなくてもいいのかなと思います。

株に限らず、新しいビジネスも色々と模索しています。未開拓の分野がないか自分なりにアンテナを張っているつもりです。

要は会社務めに縛られたくないんです。人間関係とか定時出社とか残業とかに神経をすり減らしたくない。自分のメンタルの弱さは重々承知してるから、会社なんていう不利なフィールドで戦っても心身ボロボロになって負けるだけです。それよりも、額は小さくても自分の裁量で稼いだ方がよっぼどいきいきと生きられるような気がします。

もちろん株はギャンブルですし、新規ビジネスなんてそうそう簡単に見つかるもんじゃありません。ある程度会社員として働くつもりでいます。リソースを分配してなるべくストレスにならないようなお金の稼ぎ方を見つけたいです。

ものづくりしたい

そんでもって外に公開したい。自己表現ってやつですね。

方法としては2つ。アプリと脚本です。アプリは3年くらい前からiPhoneアプリ作り始めてリリースもしましたし現在もゲームアプリを開発中です。脚本は完全に独学で自分の妄想を少しずつevernoteに書いています。ドラマかアニメか映画かはわかりませんが。余裕があれば通信教育とか受けてみたいです。

頭良くなりたい

特に数学はできるようになりたいです。以前の記事にも書きましたがまだまだ数学コンプレックスは克服できていません。

kigyk.hateblo.jp

とりあえず高校数学からやり直してみます。数学で新しい発見をするのが夢です。


就活は最優先ですが、流されて生きていくよりは少しでも幸せになれるような努力をしたいです。

幸せとはズバリ楽する中で自己表現することです。働いて社会貢献するよりも自分の幸せが最重要な生き方をしたいです。そういう人、もっと出てこないかな。

就活の中でやりたい事が見えてきた

新年のあいさつとブログを続ける理由にならないアレ

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。一週間ちょっとで飽きちゃったブログに新年一回目の投稿です。

このブログを作ったのがいつだったか覚えていません。多分去年の11月か12月くらいだったと思います。当時はやる気があったんですよ。スローライフ系ブログとか管理人が真面目系クズ自称してるブログとか読んでるとついつい僕にもできると思っちゃって。生活を楽にするテクニックや自分への鬱憤をブログに書けばネットで人気者になれるって思いました。

でもブログ書いている内に違和感に気付いてきたんです。例えばスローライフ系のブログはiPhoneとかTwitterみたいな文明の利器をバリバリ使ってるし、真面目系クズブログは真面目系クズとは思えないほどの行動力や環境を持った人間がセルフツンデレして自己憐憫に浸ってる。現実と理想にズレてることに気付いてから何を書けばいいかわからなくなりました。でも、書くことだけは続けたいと思ってました。自己表現のためとか考えをまとめるためとかじゃなく、社会人になったら文章を書く場面なんていくらでもあるだろうし。そういう時のために今から準備しておきたくて。だから、ブログを続けるためにもう余計な理由は付けません。

今年は本格的に就活もはじまるし、院の研究もしなくちゃなんないし。カッコつけるのはやめて、身の丈にあった記事を書こうと思います。題の「アレ」っていうのはつまりカッコつけるってことです。カッコつけるってのは例えば、記事にいちいちFlickrの画像貼り付けることとか。

なぜブログは大変なのかブログ歴1週間の弱小ブロガーが考えてみる

photo by an untrained eye

早いのか遅いのかわかりませんが、ブログを開設して1週間が経ちました。いやもう1週間以上経ってますね。とりあえずおめでとう、自分。一応、毎日何かしら記事を書くことを目標にしており何とか毎日書き続けています。ですが、日付が変わる直前にスライディング投稿したり土日には休日であることを言い訳にしょっぼい記事書いたりと早くも挫折しそうで不安です。

ブログ運営は大変だとつくづく思います。みなさんよく続けてらっしゃるなと。特に、読んで面白い記事や有益な情報を載せた記事を書いている人は本当に賢い方なんだと感心すると同時に、しょーもない記事しか書けない自分の頭の悪さを嘆いております。

多分ほとんどのブロガーさんは仕事や学業と両立してブログ運営されているのでしょう。僕も研究やプライベートと両立して記事を書きたいのですがうまくいきません。そこで今回はなぜブログ運営は大変なのか僕なりに考えてみました。


切り替えができない

就活とか研究とかプライベートとか、考えるべき事がいっぱいで思考の切り替えができません。懸案事項をさっさと片付けられないのは僕自身が優秀でない証拠です。「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」とぐちゃぐちゃ考えてしまい目の前の物事に集中できません。

切り替えには思い切りの良さが大事です。要領良く仕事を片付けてやる越したことはないですが、限界があります。あれこれ考えず「これはこれでいい」と諦めるしかないように思います。身の丈にあった仕事をすれば悩まずに済むんです。


目的がはっきりしていない

勉強ログなのか、ライフハック紹介ブログなのか、それともただの管理人の雑記帳なのか。このブログには何が書かれているのかよくわかりません。まだ1週間しか経っていないと言えばそれまでなんですが、僕自身これから何を書いていけばいいのかよくわかりません。目的がはっきりしていないのです。勉強ログも書きたいしライフハックも紹介したい、思ったことを書くスペースにもしたい。これらの欲求が混ぜこぜになって過去のどの記事も中途半端です。

何を書きたいのか、何を書くべきではないのか。一度このブログの目的を考え直す必要がありそうです。

まずその目標を捨てよ - kigykの日記


「書くこと」が苦手

考えを伝えたくても書くことが苦手なので文章でうまく表現できません。構成力とかボキャブラリーが人より劣っているんでしょう。上にも書きましたが、僕の頭はいつもぐちゃぐちゃで書き進める内に前後の辻褄が合わないことが多々あります。論理的思考をしないと支離滅裂な文章になってしまい読者も自分も何が言いたいのかわからなくなります。また、自分の文章力の乏しさを晒しているようで恥ずかしくもなります。今までずっと文章を書くことから逃げてきたツケですね。これはとりあえず今は書くことに慣れようと思います。

最近はこの本を読んでます。

頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版)

頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版)


そもそも自分の書く記事なんか面白くないと思っている

結局これが一番の原因だと思います。自分に自信がないんです。人に感心してもらえるような記事を書きたくても、自分に自信がないからモチベーションが下がってしまうんです。これは性格によるものだからどうやって解決すればいいかわかりません。でも逆に、自信さえあれば上の問題も悩む必要ないと思います。多分切り替えができなくても目的がはっきりしなくても書くことが苦手でも自信があればとりあえず続けることはできると思います。


まとめ

弱小ブロガーなりに色々と考えてみました。上にあげた問題以外にもたくさんあると思いますが、やっぱり「自信」を持つことがブログ運営で一番大事なことだと思います。自分のブログは面白いと信じることです。

なぜブログは大変なのかブログ歴1週間の弱小ブロガーが考えてみる

テレビが作った思い出の曲

地元を離れて一人暮らしをやっているせいか、大学に入ってから昔を懐かしむことが多くなりました。悪い思い出もたくさんあった少年時代ですが、やっぱり地元が恋しくなります。

今日は僕の少年時代の思い出を甦らせる曲を紹介します。

Take Me Higher


ウルトラマンティガOP - YouTube

ウルトラマンティガ放送開始は僕が5歳くらいの時です。父親が「新しくウルトラマンが始まるぞ」と言ってくれたのを覚えています。カクレンジャーとかアンパンマンが先にあったはずですが全然覚えていません。一番最初のオタク趣味がティガでした。本編開始の15分前くらいに今は亡きウルトラマンランドの情報番組が流れていました。ウルトラマンがお兄さんお姉さんとイベント情報を教えてくれました。ちなみに、この曲を歌ってるV6は今年の紅白が初出場らしいですね。おめでとうございます。

「風といっしょに」


ポケモン 風といっしょに - YouTube

この曲は説明不要でしょう。ネット上では涙腺崩壊曲の代表だと思います。ポケモン映画第一作目「ミュウツーの逆襲」の主題歌です。当時僕は小学1、2年生だったと思います。親からゲームを禁止されていたのでポケモンはアニメと学年別学習雑誌でしか知りませんでした。映画館で観たかったんですが親に連れて行って貰えず悔しかった思い出があります。

「Wild Flowers」


ZOIDS 「Wild Flowers」 - YouTube

ウルトラマンガイアが終わりゾイドが始まりました。僕がはじめて作ったプラモデルは芋虫みたいなゾイドでした。ゼンマイ駆動の。電池式は高くて買ってもらえず、1000円しないくらいの小さなゾイドしか作ったことがありません。狼のゾイドとかサソリのゾイドとか欲しかったです。あ、でも一度だけバッファローゾイドを誕生日に買ってもらいました。あれは説明書通りに作ってもバランスが悪くてすぐ倒れてしまい歩いてくれませんでした。悔しかったなー。

仮面ライダークウガ!」


仮面ライダークウガ!超音質 - YouTube

怖かった。とにかく怖かった。普通に泣いてた。でもずっと見てた。そんな仮面ライダー。人がバッタバタ死にます。警察も怪人には刃が立ちません。最終回の一つ前の話は衝撃です。クウガに変身するのは五代雄介。2000の技を持つすごい男。その五代を演じたのがオダギリジョー。近所の図書館で、まだファッションのファの字も知らない僕がファッション誌でオダギリジョーを見ると「クウガだ!」と言ってはしゃいでました。

「警部補 古畑任三郎・メインテーマ」


古畑任三郎 メインテーマ - YouTube

これが正式名称らしいです、僕もさっき知りました。ドラマはいつ見てたのか覚えていません。多分小学生の時だったと思います。内容は全く覚えていませんが、最初に犯人が人を殺してそれを古畑が暴く、ていうことだけ覚えています。そういえば、2005年か06年に年末に、NHK大河ドラマ新選組!!」のスペシャルドラマを、フジテレビは古畑任三郎スペシャルドラマを放送しました。全く同じ時間帯に同じ脚本家が書くドラマが別々の放送局で放送されるのは複雑だって三谷幸喜が新聞のコラムで書いてました。

「西海讃歌」


佐世保の名曲 ~合唱と管弦楽による『西海讃歌』~ - YouTube

長崎県の西海地方というところに伝わる歌です。夜の9時50分くらいから、長崎のフジテレビ系列のチャンネルで毎日放送される天気予報の主題歌です。水曜日はトリビアの泉と水10の間に放送されているので欠かさず見てました。見たくて見てたわけじゃありません、チャンネルそのままにしておくと嫌でも耳に入ります。今では僕の大好きな歌の一つです。ちなみに天気予報が終わると岩崎本舗角煮まんじゅうのCMが流れます。天気予報とそのCMは二つで一つなんです。

「ふるさと」


岩崎本舗 新CM - YouTube

そのCMソングがこれ。長崎県民でこの歌を知らない人はいないと思います。長崎のどの放送局でも毎日流れているので聞かない日はありません。思春期真っ只中の女子高生が角煮まんじゅうを食べるだけのCMなんですが、何年も聞けば愛着も湧きますよ、そりゃあ。少し前にCMソングの契約が切れたらしいのでもう聞けません。寂しい…。歌っているのは市原隆靖という方で、長崎では歌手や番組MCとして活躍されています。昔やってたTwitterでこの人にフォローされたのはいい思い出。

まとめ

いかがでしたか。シレーっと僕の出身地を明かしてしまいました(笑)。昔も今も僕はテレビっ子なので、テレビ関係の曲ばかりでしたね。僕の少年時代はテレビと共にあったと言っても過言ではありません。思い出の曲を聞きながら、今日はもう寝ます。

テレビが作った思い出の曲

数学コンプレックス

photo by Silenceofnight

土日だからでしょうか、ブログを書く気になれません。ネタがないんです。基本的に休みの日は家でゴロゴロしてるので、面白いこととか新しいこととかに出会うことがないんです。外に出るとしても行くのは本屋くらい。

本屋といえば最近数学の本をよく見ます。読んではいませんが、眺めてるだけでワクワクします。ですかワクワクと同時に嫌な気持ちにもなります。高校時代に体験した苦い経験。数学に挫折した時の記憶が蘇ります。

僕は中学時代、数学めちゃくちゃ好きでした。学校の授業も好きだったし家でも暇さえあれば問題集をバリバリやったり。それで親や先生には数学以外もちゃんとやれと怒られたりもしました(笑)。難しい問題でも考えるのが楽しくて数学大好きでした。

photo by e-magic

しかしそれも中学まで。高校に入ってから変わりました。範囲は一気に広がり覚えることは膨大になり、ちょっと難しい問題になるともうお手上げ。わからない問題にイライラするだけで全然楽しめなくなりました。今までの「自分は数学ができる」という思いが一瞬にして崩れ落ちたんです。あれが初めての挫折だったと思います。

それでも何とか頑張り大学に入り、大学院まで行くことができました。これまでに数学以外の、たくさんの分野に触れてきました。学問というカテゴリに限らず色々と。しかし、それでも未だに「数学」への憧れを捨てきれずにいます。難問を解く快感が忘れられないんです。数学以外であの快感を体験したことはありません。映画や本で感動することはありますが、数学には勝てませんでした。

あの快感をもう一度体験したいです。もう一度数学ができるようになりたいです。

数学コンプレックス

引越しのCMを思い出した

書〜くネタないし〜 時〜間もないし〜 やる気もな〜いし めんどくさいし

何書くか悩んだけど結局こんなことしか思い浮かばなかった。ちょっと前にやってた引越しのCMソング。僕が中学生の時だったから7年くらい前かな。

今日はこれで勘弁してください!

引越しCMを思い出した